土の作り方−家庭菜園情報局 初心者でも簡単フードニング

家庭菜園情報局 初心者でも簡単フードニング
スポンサードリンク

トップページ土の作り方
 野菜の育て方
トマト
ナス
キュウリ
キャベツ
ピーマン
ブロッコリー
ジャガイモ
とうもろこし
セロリ
ダイコン
タマネギ
ゴーヤ
ハクサイ
チンゲンサイ
モロヘイヤ
オクラ
カボチャ
エダマメ
シソ
ホウレンソウ
シュンギク
カブ
カリフラワー
タカナ
 
 土作り
土作りが大切
土の役割
よい土とは・・・
団粒化
腐葉土で土壌改良
土壌酸度
土の作り方
 
もっと上手に野菜作りをしたい方へ
 
 栽培の基本
種まき
育苗
定植
間引き
中耕・土寄せ
支柱たて・誘引
整枝・摘心
日よけ
風よけ
防寒
 
 おすすめ
安心・安全でおいしい野菜が食べたい
 
 お買い物
種子
定期購読
家庭菜園ガーデニンググッズ
 
 その他
野菜宅配サービス徹底比較
野菜作りの動画
ガーデニングDVD
 土の作り方




野菜を作るには、畑の土pH値で表示され、
pH4〜6を酸性土、pH8〜9をアルカリ土といいます。

まず、最初に畑を耕すときに、値を測る方がいいでしょう。

ほとんどの野菜は酸性を嫌い、
弱酸性からやや中性(pH6〜7)の間が適しています。

簡単な測り方は、適当な量の土をコップに取り、
その土の重さの倍の水で溶かし、
上澄み液にリトマス試験紙を浸けることで測定できます。

野菜を作るたびに土は酸性度が強くなるので、
収穫の後、畑を耕すときに畑全体に石灰または苦土石灰を
1uあたりに200〜400gくらいを混ぜ、よく耕します。

ここで、気をつけることは
一度にたくさんの石灰を施さないことです。

アルカリ化しすぎになるとマグネシウムや鉄分などを
吸収しにくくなります。

肥料のやりすぎは
根をいためることもありますので注意しましょう。

わら、刈取った草、枯葉、野菜屑、木屑などで堆肥を作ります。

野菜屑や木屑は、畑の隅などで穴を掘り少量の堆肥と混ぜ
十分に腐らせてから使います。

堆肥を作れない場合は市販の腐葉土や
植物性の堆肥で大丈夫です。

大事なのは、堆肥を畑に入れ深く耕して
土に空気を含ませるように混ぜることで土が団粒化し、
通気性や保水性もよい状態の土が出来ます。


 
 
Copyright(c) 家庭菜園情報局 All rights Reserved.